
漁師町の鰹メンチ
(高知県高岡郡中土佐町)

野菜の旨味と鰹の美味しさが口いっぱいに広がる!

高知県中土佐町久礼は江戸時代から伝統的なカツオ漁「土佐の1本釣り」で400年以上歴史がある漁師町。久礼漁港で水揚げされた鰹をミンチにし高知県が生産量日本一を誇る生姜をアクセントに、シャキッと歯ごたえの良いキャベツとじっくり炒めた玉ねぎの甘味でさらに鰹の美味しさが引き立ちます。
みなとオアシス久礼の
魅力

地域振興の核でもある港
「みなとオアシス久礼」は土佐の一本釣りの町、高知県中土佐町久礼は、昔から港を中心として栄え司馬遼太郎の歌碑にあるように人情味ある漁師町という言葉がぴったりくるまちです。みなとオアシス久礼の代表施設となる「道の駅なかとさ」や初めてなのにどこか懐かしい「久礼大正町市場」、太平洋を一望する丘に建つ温泉宿泊施設「黒潮本陣」など町を周遊しながら食と情感あふれる景色を楽しむ事ができます。
担当者より

鬼が運んだ島「双名島」がある小さな漁師町中土佐町久礼。まだまだ知られていない中土佐町の魅力を全国にお届けします。実はカツオの土佐の1本釣りで400年の歴史ある町ですが、今回は中土佐町では今までになかった鰹メンチを出品。カツオが苦手な方にもぜひお召し上がりいただきたい一品です!